初心者がギターを買うなら初心者セット?単品?オススメはこっち! 更新日: 公開日: ギターの基礎知識 これからギターをはじめるぞ!と決断したあなた。 「初心者セットってどうなんだろう…」と気になりますよね。 私もそうでした。雑誌とかに載っている初心者セットって、色んなグッズが揃ってるうえに値段も安いし、いや、でもこんだけ […] 続きを読む
中古で買うべき?新品にするべき?初心者にオススメのギターの買い方 更新日: 公開日: ギターの基礎知識 こんにちは。 ギター大好きサラリーマンの四七廉太郎(よなれんたろー)です。 楽器屋でふと目を惹かれたギター。値札には、「USED」の文字。 中古ギターか…。 これまで「中古を買う」という選択肢がなかった方も、気に入ったギ […] 続きを読む
ヴィンテージギターって値段分の価値あるの?安く買う方法もあるよ〜。 更新日: 公開日: ギターの基礎知識 こんにちは。 ギター大好き会社員の四七廉太郎(よなれんたろー)です。 ヴィンテージ、ってよく聞きますよね。ビンテージ。ワインとかジーパンとか。 もちろん、ギターにも「ビンテージ」ってのが存在します。 お店等で目にされたこ […] 続きを読む
ネット通販で大丈夫なの?初心者にオススメのギターの買い方はコレ! 更新日: 公開日: ギターの基礎知識 こんにちは。 ギター大好きサラリーマンの四七廉太郎(よなれんたろー)です。 ネットでモノを買うことが当たり前になった昨今、ネットショップで購入を確定することを「ポチる」(決済ボタンをポチッとクリックする様を表す擬態語)と […] 続きを読む
なんじゃこりゃ〜!立ってギターを弾く時にダサくなる原因【対処法あり】 更新日: 公開日: アコギ技法エレキ技法ギターの基礎知識 ライブハウスでエレキギターを弾く時。路上で弾き語りライブをする時。普段は座って練習をしているかたでも、ライブのときには立って演奏したいなぁ〜と思うものですよね。 でも、いざ自分が立ってギターを弾いている姿を鏡に映して確認 […] 続きを読む
【エレキ編】弦の種類・選び方(番号や名前や太さの意味を解説) 更新日: 公開日: ギターのお世話ギターの基礎知識 こんにちは。 ギター大好きサラリーマンの四七廉太郎(よなれんたろー)です。 楽器屋さんのスチールラックにぶら下がった、色とりどりのパッケージ。エレキギターの弦って、めちゃくちゃ種類があるんですよね。 あまりにも選択肢が豊 […] 続きを読む
ストラト・レスポールだけじゃない!人気のエレキギターをご紹介! 更新日: 公開日: ギターの基礎知識 こんにちは。 ギター大好きサラリーマンの四七廉太郎(よなれんたろー)です。 エレキギターの二大巨頭といえば「ストラトキャスター」と「レスポール」。ですが、他にも個性的かつ魅力的なギターがたくさんあります。 挙げればキリが […] 続きを読む
エレキ初心者必見!有名ギターアンプのご紹介(種類別・メーカー別) 更新日: 公開日: ギターの基礎知識 こんにちは。 ギター大好きサラリーマンの四七廉太郎(よなれんたろー)です。 エレキギターとセットで使う、スピーカーの役割をする「ギターアンプ」。たくさんの種類がありますので、一度代表的なメーカー・モデルについて整理してお […] 続きを読む
ギターのカッタウェイってなんやねん!メリット・デメリットも解説! 更新日: 公開日: ギターの基礎知識 ギターについて調べていると、いろいろ面白い響きの言葉に出会うことがありますよね。そのうちの一つが「カッタウェイ」。 「最近ギターを購入した人の喜びを表現してるんかな?」と思われた方もいらっしゃるのでは。「買った!うえーー […] 続きを読む
【ギター】半音下げチューニングって何?やり方とメリット・デメリット 更新日: 公開日: ギターの基礎知識 今回は「半音下げチューニング」とはどんなチューニングなのか、また、半音下げチューニングをするとどんな良いことや困ることがあるのか・・・などをお話します。 この記事を読んで、あなたも半音下げチューニングを使いこなせるように […] 続きを読む