
「いざギタ」へようこそ! 当サイトでは、オススメ商品を紹介する際にアフィリエイト広告を利用しています。 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
今日もどうぞゆっくりしていってください。
アフィリエイトとは、商品購入代金の一部が「紹介料」として、販売者からサイト運営者に支払われる仕組みのことです。
発生した広告収益は、本サイトをより便利でわかりやすいサイトにするための運営費に充てさせていただいています。
ギターで感情を表現したい!そんなあなたにユニゾンチョーキング。
弦を引っ張り上げて音程を変化させる「チョーキング」というテクニック。
ここにもう一つ味付けをすることで、なんとも言えないうねりを生むことができるんです。
ピアノにもトランペットにもできない、ギター特有のこのテクニック。
ぜひ習得して感情直結のエモいギター演奏を手に入れましょう!
ユニゾンチョーキングとは
ユニゾンチョーキングとは「ぎゅぉおおぉぉおおぉぉおぉぅうぉぉぉぅぅああん!!!」という、独特のうねりをもった音を鳴らすテクニックです。
文字で見てもあまり意味が分からないでしょうから、動画で音を聴いて頂きましょう。
低いほうの弦(この動画では2弦)をチョーキングして、2本の弦で同じ音を同時に鳴らします。
これが、ユニゾンチョーキングです。
ユニゾンチョーキングの練習方法
1弦と2弦のペアで練習してみましょう。
1弦→12フレットを人差し指で押さえます。
2弦→14フレットを薬指で押さえます。
その状態で、2弦を上に押し上げるように1音チョーキングします。
16フレットを押さえたときと同じ音が鳴ります。
ピッキングは、2弦と1弦を同時に。
独特のうねりをもった音が鳴れば、ユニゾンチョーキングは成功です。
ここで覚えておいていただきたいのは以下の2つです。
・人差し指と薬指の間が2フレット分あいている
・2弦を1音チョーキングして、1弦2弦ともに同じ音を鳴らしている
今回は1弦12フレットの音に合わせてユニゾンチョーキングしましたが、他の音を狙う際にも上記の2点は変わりません。
この2点を守っていれば、どの音でもユニゾンチョーキングを鳴らすことができるということです。
ユニゾンチョーキングのコツ
ではいったい、ユニゾンチョーキングをうまく鳴らすにはどうすればいいのでしょうか。
私が思うに、ユニゾンチョーキングのコツは以下の3つです。
【コツ1】中指にサポートしてもらう 【コツ2】親指をネックの上に出す 【コツ3】低音弦は右手、3弦は薬指の先端でミュート |
それぞれ詳しくみてみましょう。
【コツ1】中指にサポートしてもらう
チョーキングの際には、薬指とともに中指の力も使いましょう。
動画を観ていただくと、中指を添えていることがお分かりいただけるかと思います。
【コツ2】親指をネックの上に出す
チョーキングの基本は、手首を支点にして弦を持ち上げることです。
そのためには、親指をネックの上に出し、ネックを握りこむ形を作りましょう。
親指がネックの後ろに隠れていると、どうしても指の力だけで弦を持ち上げることになってしまします。
こうなると、上手くチョーキングできないだけでなく、爪剥がれの原因にもなります。
必ず親指はネックの上で!
【コツ3】低音弦は右手、3弦は薬指の先端でミュート
余分な弦がなってしまうと、せっかくのうねりがかき消されてしまいます。
余計な音がならないよう、しっかりとミュート(消音)をします。
6弦5弦4弦あたりは、右手をあてることによって音を殺します。
ミュートについては、こちらの記事で少し解説しています。 |
3弦は、2弦をチョーキングした薬指の先端が触れますので、あまり意識しなくてもミュートできます。
うねりのメカニズム
ところで、なぜユニゾンチョーキングを使うと独特の響きが生まれるのでしょう。
その理由は、音には「めっちゃ似ているがほんのちょっとだけ違うものが同時になっていると、強烈な不協和音となる」という特性があるからです。
チョーキングをすることで 、1弦と2弦で同じ音が鳴るという説明をしましたが、実際には「全く同じ音」を鳴らすことはできません。
チョーキングをしているぶん、どうしても多少の高低差やブレが生じてしまうからです。
これが「めっちゃ似てるけど若干違う」音を鳴らすことにつながり、不協和音が生まれます。
この不協和音こそが、ユニゾンチョーキング特有のうねりになるんです。
ユニゾンチョーキングの使い所は?
ユニゾンチョーキングの使い所は、ピッキングハーモニクスの使い所とよく似ています。
>>ピッキングハーモニクスの原理・コツが動画でわかる!【ギュイーン!】
音を長く伸ばすところや音を短く切るところ、とにかく感情を動かすところで使うテクニックです。
感情表現が豊かになり、表情のあるギター演奏が可能になりますよ。
まとめ
ここまで、ギター特有のテクニック「ユニゾンチョーキング」について解説しました。
簡単に振り返ると、
|
みたいな感じでした。
ユニゾンチョーキングができれば、感情をダイレクトに表現することができるようになります。
ギター特有のこのテクニック、ぜひ習得してあなたの演奏をより一層エモーショナルなものにしちゃってください!
このサイトでは、他にもいろんなテクニックのコツや練習方法を紹介しています。
よければ他の記事も覗いてみてくださいね。
それでは、今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
引き続き、一緒にギターを愛していきましょう!